論文集 事前防災“持続力と回復力” Collection of papers:Sustainability and Resilience

災害列島の作法第4回作法を守った女川町 災害列島の作法第4回作法を守った女川町

著者: 土屋信行 / 所属: (公財)リバーフロント研究所
出典:建設マネジメント技術  2023 年 7 月号

 

被災した地域での復興まちづくり事業とは,道路や公園をつくることだけではありません。そこに住む人々のなりわいを取り戻すこと,そして全ての人々が笑顔になることが,実はまちづくり事業の目的なのです。この課題を解決するためには,なんとしても被災地域全体を一つの事業地区としてまとめる,「なりわいの確保のための区画整理」が必要でした。大きな被害を受けた女川町だからこそ,一つの区画整理にして,町全体でなりわいの選択と再生を可能にしなければならなかったのです。未来永えい劫ごう続く女川町のなりわいの基盤を何にするかは,女川町の人たち自身が考えなければなりませんが,まちづくり事業はそこに住む暮らしを支える基盤づくりを担うものです。その基盤が町の人々の将来へ向けての夢や希望を受け止める広いふところでなければならないのです。そのために226haという一つの区画整理にしたのです。

被災した地域での復興まちづくり事業とは,道路や公園をつくることだけではありません。そこに住む人々のなりわいを取り戻すこと,そして全ての人々が笑顔になることが,実はまちづくり事業の目的なのです。この課題を解決するためには,なんとしても被災地域全体を一つの事業地区としてまとめる,「なりわいの確保のための区画整理」が必要でした。大きな被害を受けた女川町だからこそ,一つの区画整理にして,町全体でなりわいの選択と再生を可能にしなければならなかったのです。未来永えい劫ごう続く女川町のなりわいの基盤を何にするかは,女川町の人たち自身が考えなければなりませんが,まちづくり事業はそこに住む暮らしを支える基盤づくりを担うものです。その基盤が町の人々の将来へ向けての夢や希望を受け止める広いふところでなければならないのです。そのために226haという一つの区画整理にしたのです。

 

 

戻る